貸株サービスを利用していますが、貸株金利の受取方法を教えてください。
貸株金利は月末に合計(円未満切捨て)し、翌月10日(非営業日の場合は前営業日)に証券総合口座に入金します。 入金金額は、貸株サービスの「貸株通帳」または「精算表(入出金履歴)」画面... 詳細表示
マネックスの貸株サービスの特徴は次のとおりです。 当社で保有している全ての株式(※)が対象です。 ※当社が定める一部の非対象銘柄を除きます。 お客様ご自身でウェブサイト上より、... 詳細表示
貸株サービスで貸出された株式は分別保管されず、投資者保護基金による補償を受けられません。 (※ 貸株サービスを申し込んでいても、貸し出していない銘柄・株数は、分別保管の対象となります。) ... 詳細表示
貸株通帳は、翌月の第一営業日(21:00以降)に作成されます。 詳細表示
マネックスに取引口座(証券総合口座)をお持ちのお客様であれば、以下のケースを除いて、どなたでもお申込みいただけます。 ■ 貸株サービスをご利用いただけ... 詳細表示
貸株サービスで株式を貸出している場合、実質株主名簿上の名義が、お客様から貸出先(マネックスを含む金融機関等)に移転いたします。 詳細表示
貸株金利はいつからいつまで付与されるのですか?(貸株サービス)
取引実行日から取引決済日前日まで付与されます。 (取引決済日が月曜日だった場合は前日の日曜日まで貸株金利が付与されます。) 取引実行日とは:貸株が始まり、貸株金利が発生する日のこ... 詳細表示
なぜ、信用取引口座を開設していると貸株サービスを申し込めないのでしょうか?
マネックスでは、信用取引口座開設を行ったお客様のお預り残高(株式のみ)をすべて委託保証金代用有価証券とさせていただいております。そのため、貸株サービスを利用してお預り残高を貸出すことが出... 詳細表示
① ログイン後「商品・サービス」→「貸株サービス」→「貸株」画面の「配当金自動取得サービス・株主優待設定」をクリック。 ②「貸株指示設定(株主優待取得)」の「変更後... 詳細表示
貸株サービスを利用中、株式を買付、もしくは他社から移管した場合、自動で貸し出されますか?
買付、もしくは他社から移管した株式は、約定日、入庫完了日を含めて3営業日目から自動で貸し出され、貸株金利も付与されます。 ご注意 貸株残高画面では、入庫手... 詳細表示