ログインをすると、「契約締結前交付書面 閲読確認」の画面が表示されます。どうすればよいですか?
各商品の契約締結前交付書面等について、手数料やリスクなど重要事項の変更があった場合、または、書面の内容変更の有無にかかわらず、前回の確認から少なくとも年に一度、改めてのご確認をお願いしております... 詳細表示
お手続きはすべてオンライン上で完結します。 「マネックスカード」よりお申込みください。 ご注意 18歳以上の方がお申込みいただけます。 ※18歳未満、および、... 詳細表示
証券総合口座ログイン後、「サイトマップ」 →「税金・制度」 →「適格請求書(インボイス)」画面から発行指示が可能です。 証券総合口座へログインし、画面上部にある「サイトマップ」をクリッ... 詳細表示
マネックスカードの解約はカード発行元のアプラスで承ります。 詳しくは、アプラスのよくあるご質問「【クレジットカード】カードの脱会(解約)方法を教えてください。」をご覧ください。 ... 詳細表示
インボイス制度とは、取引における、売手と買手の消費税の所在を明確化するために導入される制度です。 制度の詳細については、国税庁の特設サイトをご確認ください。 イン... 詳細表示
マネックスポイントを他社ポイントに交換しましたが、反映していません。なぜですか?
交換したポイントサービスにより、反映日が異なります。 以下のサービスへのポイント交換は、即時反映ではございませんので、ご留意ください。 ■ANAマイレージ 毎月末締めでANAの... 詳細表示
電子交付された取引報告書や取引残高報告書はどこで確認できますか?
電子交付の場合は、過去5年分が閲覧できます。 確認したい商品を選択してください。 詳細表示
カードショッピングのご利用に応じて、還元率1.0%でマネックスポイントが付与され、貯まったポイントはマネックス証券での株式手数料に充当したり、他社提携ポイントと交換したりと活用方法はさまざまです... 詳細表示
マネックスカードの利用代金の引落し口座の変更はカード発行元のアプラスで承ります。 詳しくは、アプラスのよくあるご質問「【クレジットカード】引落し口座を変更したいのですが。」をご覧く... 詳細表示
証券総合取引口座への入出金をするためのキャッシュカード機能はございません。 ※クレディセゾンと提携して発行しておりました「マネックスセゾンカード」は入出金ができましたが、2021年11... 詳細表示
45件中 1 ~ 10 件を表示