お客様が指定した銘柄に配当金が出た際、源泉徴収後の配当金額を上限に、買付を行うことができる最大の株数の買付注文を自動で発注するサービスです。 追加オプションを選択いただいた場合、お預かり金... 詳細表示
源泉徴収後の配当金金額で再投資いたします。 NISA口座で保有の銘柄は、現地課税後の金額で再投資いたします。 ご注意 本サービスは米国のDRIP(Dividen... 詳細表示
設定操作は「取引の流れ」をご参照ください。 ご注意 注文は外国株取引口座(管理サイト)上で行います。米国株取引サイト(トレードステーション)では配当金再投資サービスの設定... 詳細表示
配当金額が1株に満たない場合、配当金再投資サービスで発注されますか?
設定の際にオプション機能を選択すると発注されます。 配当金額だけでは買付株数に端数が出る場合、整数部分に不足する金額をお預り金から自動で充当して発注を行います。 【例】配... 詳細表示
設定操作は「取引ガイド」をご参照ください。 ご注意 注文は外国株取引口座(管理サイト)上で行います。米国株取引サイト(トレードステーション)では日付指定 定期買付サービス... 詳細表示
お客様が指定した毎月の日付(および賞与月の日付)において、設定いただいた金額を上限に、指定の銘柄の買付を行うサービスです。 ご注意 本サービスは金融商品取引法第35条1項... 詳細表示
NISA口座で日付指定 定期買付サービス・配当金再投資サービスを設定できますか?
非課税口座(NISA口座)でも設定可能です。 ご注意 非課税口座を選択した際に非課税口座割当額が不足していた場合は、自動的に割当額を増額し、非課税口座で発注いたします... 詳細表示
日付指定 定期買付サービス・配当金再投資サービスの変更・解約をするにはどうすればいいですか?
設定操作は「取引の流れ」をご参照ください。 ご契約の変更については、原則として翌月以降に適用されます。(取消は当月内でも可能です) ▼ご注意 発注後、約定するまでの... 詳細表示
日付指定 定期買付サービスの金額を日本円で指定することはできますか?
日本円での指定はできません。金額の指定は米ドルのみです。 詳細表示
日付指定 定期買付サービスと配当金再投資サービスで円貨決済は利用できますか?
利用可能です。 円貨の自動連携を利用していれば、米ドルだけでは買付金額が不足する場合、円余力も使って発注します。円から米ドルへの為替振替は国内約定日に自動で行われます。 詳細表示
17件中 1 ~ 10 件を表示