8件中 1 ~ 8 件を表示
NISA口座で非課税期間が満了する数量だけ売却する方法を教えてください
2023年末で非課税期間が満了するのは2019年に買い付けた数量です。原則、先入れ先出しで処理をいたしますので、2019年に買い付けた数量を売却をすれば、非課税期間が満了する数量を売却することに... 詳細表示
新NISAになると現行のNISA口座で保有している株式や投資信託はどうなりますか?
現行NISA(一般NISA・つみたてNISA)で買付した株式や投資信託は、非課税期間(一般NISAは最長5年、つみたてNISAは最長20年)の満了まで現行NISAのまま非課税で保有できます。 ... 詳細表示
現行NISAの積立設定は新NISAにそのまま移行されますか?
現行NISA(一般NISA・つみたてNISA)で設定している投信つみたては、新NISAに自動で引き継がれます。 その際、つみたてNISAの投信つみたては新NISA(つみたて投資枠)へ、... 詳細表示
新NISAでの投信つみたてのお申込み開始は2023年12月18日(月)を予定しております。 なお、現行NISA(一般NISA・つみたてNISA)で投信つみたての設定がある場合は、自... 詳細表示
年の途中からつみたてNISAを始めた場合、40万円の非課税投資枠を使い切ることはできますか?
つみたてNISAで買付金額に設定できる毎月の上限金額は33,333円です。受渡日が年内最終営業日までとなるお取引に対して、年内の非課税枠が適用されます。 ▼ご注意 受渡日... 詳細表示
「取引パスワード再設定 手続きのお申込」画面から再設定を行うことができます。 なお、法人口座や、登録メールアドレスが利用できない場合、登録メールアドレスが他のお客様(ご家族様等)と... 詳細表示
NISA口座を他の金融機関へ変更する場合、書類でのお手続きとなります。 下記3点につきまして、ご確認をお願いいたします。 NISA口座に関する手続き書類につきましては、... 詳細表示
売却後最短で国内受渡日に銀行口座に着金させることが可能です。 出金をするには以下の①から③の手続きを順番に行っていただく必要があります。 詳細表示
8件中 1 ~ 8 件を表示