信用金利は、金利情勢や証券金融会社の貸借金利の動向等により当社が定める金利で、建玉の約定金額に対して受払いが発生します。買い建玉の場合はお客様が「買方金利」を当社にお支払いいただき、売り建玉の場... 詳細表示
「建玉一覧」画面の値洗い処理後に表示されている値段は何の値段ですか?
値洗い処理後の「建玉一覧」画面では、「翌日の基準値段」を表示しています。 「翌日の基準値段」は、ご覧いただくタイミングによって以下のとおり切り替わります。 ケ... 詳細表示
信用取引の取引区分や分割比率によって対応が異なります。 詳細は「株式分割に関するご注意」をご確認ください。 詳細表示
建玉の銘柄が以下の措置に該当した場合は、制度信用取引、一般信用取引の別、また、お客様の建日に関わらず決済期日は繰上げ(または設定)となります。 いずれの場合も、お客様には「繰上げ後... 詳細表示
株式は担保(保証金)になります。 当社で取扱う保証金代用証券は、国内上場株式等となります。また、保証金代用証券の現金換算率は、前営業日(または直近の)時価評価額に以下の掛目を乗... 詳細表示
信用取引口座の開設には審査があります。一定の投資経験、知識、資力等が必要ですので、場合によっては、口座開設のご希望に応じられないこともあります。ウェブ上でお申込みいただいた後、審査結果は最短3営... 詳細表示
証券金融会社は貸借取引における貸株等の利用証券会社から、貸付株式等の価額に対して一定率を乗じた額を日々徴収します。これを「貸借取引貸株料」といいます。売方(売り建玉を建てられた)のお客様は、当社... 詳細表示
建玉を保有していても株主優待は受けられません 制度信用取引(半年期限)の建玉が証券金融会社の名義に、一般信用取引(無期限)の建玉が当社の名義に、それぞれなっており、お客様の名義では... 詳細表示
信用取引の決済方法には、返済売買と現引、現渡がありますが、それぞれ課税関係は以下のとおりです。 返済 売買決済した際の差益が課税対象となります。 ... 詳細表示
取引区分には、お客様の建玉の「制度信用取引(半年)」、「一般信用取引(無期限)」の別を表示しております。当社では、信用新規注文時に取引区分を選択していただきます。一旦、注文済となった信用... 詳細表示