外国株口座に米ドルの預り金、もしくは米国株の残高があれば、ECN(電子取引所)配信のリアルタイム株価がご覧いただけます。 月曜日~金曜日の14:30時点の残高で判定し、同日18... 詳細表示
「米国株取引画面(ウェブブラウザ)の操作マニュアル」を参照してください。 詳細表示
米国株の円での評価額は外国株取引口座(管理サイト)ログイン後の「保有外国株一覧」画面や、証券総合取引口座の「外国株残高」で確認できます。 ※評価額や評価損益は概算の数値となりますので、ご留... 詳細表示
Internet Explorer 10.0以上の環境で米国株取引画面が表示されないのはなぜですか?
Internet Explorer 10.0以上で米国株取引画面を表示するには、互換表示を無効にする必要があります。 ※米国株取引を快適にご利用いただくためには、Google Chrome... 詳細表示
米国株取引画面の残高照会にある「参考取得単価」の計算方法を教えてください
残高照会画面の「参考取得単価」は保有株式の平均取得単価を表示しています。 参考取得単価は総平均法に準ずる方法で以下のとおり計算しています。 参考取得単価 = 約定金額合計 ÷ 株数 ... 詳細表示
保有株とお預り金の合計額の確認方法 米国株取引画面の「お預かり資産評価額」で確認できます。 (例)WEBのトレードステーション画面 (例)米... 詳細表示
売り注文の場合は、株価の上昇に合わせ逆指値価格が切り上がっていき、株価が下落に転じ、逆指値価格に触れると注文が発注されます。 つまり、株価の上昇を追従しつつ反落したところで売る、という注文が可... 詳細表示
注文ルートの「Intelligent」は、当社の米国株取引の現地注文委託先である米国TradeStation社の独自のシステム「Intelligent order」を示しております。 ... 詳細表示
チャートの操作方法は、 「カンタンマニュアル」の「3.チャート」をご確認ください。 詳細表示
米国株の注文時に表示される英語のエラーメッセージは、どのようなエラーですか?
米国株取引では、注文エラーなどの際にエラー文言が英語で表示されることがあります。 これは取引所などからのエラー電文が英語で表示されるためです。 代表的なエラー文言の説明については「... 詳細表示