株式売買手数料は、注文するだけでも支払う必要があるのですか?
株式売買手数料は、注文するだけでは支払う必要はありません。 取引が成立した時点で手数料が発生します。 詳細表示
外国株の取引パスワードを忘れてしまったのですが、どうしたらよいですか?
入力フォームからの質問より、「外国株の取引パスワード初期化希望」とお問い合わせください。初期外国株取引パスワードにお戻しします。 お急ぎの場合はお手数ですが、「コールセンター」までお電話く... 詳細表示
特定口座でご売却した米国株・中国株の損益は、証券総合取引口座の「売却損益明細」や、外国株取引口座の「口座情報」→「特定口座損益照会」で確認できます。 ご注意 一般口座の場... 詳細表示
NISAで中国株を購入したいのですが、どこから注文すればよいですか?
外国株取引口座で、ご注文をしていただけます。 証券総合取引口座にログインし、「米国株・中国株」→「中国株取引/NISA」をクリックします。 「外国株取引」→中国株取引「買い注文」... 詳細表示
プレオープニング・セッション、通常取引(ザラ場)、クロージング・オークション・セッションでは以下のとおり、注文の種類が異なります。 ■プレオープニング・セッション 指値・成... 詳細表示
米国株現物取引で円貨決済を利用した場合、米国株現物取引画面(トレードステーション)の買付可能額にはいつ反映されますか?
米国市場営業日(日本非営業日を含む)の17:00頃までに円貨の自動連携をONにしていた場合、20:35頃(夏時間19:35頃)に、米国株現物取引画面(トレードステーション)の買付可能額に反映しま... 詳細表示
クロージング・オークション・セッションとは、17:00~17:10(日本時間)の間に行われる終値を決めるための取引です。 ご注意 クロージング・オークション・セッショ... 詳細表示
単元未満株は、単元株市場と別の単元未満株市場での売却となります。 約定価格や注文方法、手数料など単元株と一部異なりますので、ご注意ください。 注文方法 コールセ... 詳細表示
香港ドルで決済されます。 外国株取引口座にある円貨を利用して中国株の取引きをした場合、約定日の翌国内営業日に為替取引を行い、自動的に香港ドルへ振替えられます。 中... 詳細表示
香港証券取引所上場の中国株には、値幅制限がありません。 ご注意 買い注文は最良売り気配から10ティック以上の注文、売り注文は最良買い気配から10ティック以下の注文は失... 詳細表示
18件中 1 ~ 10 件を表示