特定口座または一般口座で保有する株式等を、ジュニアNISA口座へ移管できますか?
課税対象となる特定口座または一般口座にて保有する上場株式や株式投資信託等をジュニアNISA口座に移管はできません。 ジュニアNISA口座にて新規に購入したものが、非課税の対象となり... 詳細表示
NISA口座の勘定変更(NISA⇔つみたてNISA)を申込後、手続きの完了はどこで確認できますか?
「各種口座開設状況」のNISA口座(少額投資非課税口座)からご確認いただけます。 (証券総合取引口座ログイン後、「保有残高・口座管理」→「各種口座開設状況」を押下することで遷移できます。) ... 詳細表示
米国株現物取引の非課税取引(NISA)をするには、いつまでに非課税口座へ資金を割り当てればよいですか?
米国営業日の日本時間15時30分までに指示が必要です。 米国株取引口座(NISA)への反映は、20時35分頃(サマータイム19時35分頃)となります。 ご注意 平日15... 詳細表示
口座開設者が3月31日時点で18歳である年の1月1日以降、払出しが可能になります。 払出しを希望される場合は、コールセンターまでご連絡ください。 なお、払出しを行う際には、口座開設者および法... 詳細表示
米国株現物取引の非課税口座(NISA)でも円貨決済を利用できますか?
米国株現物取引の非課税口座(NISA)では円貨決済をご利用できません。 お手数ですが、事前に外国株取引口座で為替振替を行い、非課税口座へ資金割当の指示をお願いいたします。 詳細表示
NISA口座の開設申込時に、氏名・住所の変更がある場合、手続きを進められますか?
証券総合取引口座に登録されている氏名・住所から変更がある場合、NISA口座の開設手続きを進めることが出来ません。 また、氏名・住所の変更手続きとNISA口座の開設手続きは同時に進めることが... 詳細表示
課税口座の投資信託をつみたてNISAに移すことはできますか?
課税口座で保有している投資信託をつみたてNISAに移すことはできません。 つみたてNISAに投資信託を受け入れるためには、つみたてNISAを設定した日以降、新たに買いつけていただく必要がありま... 詳細表示
NISA口座にて保有する株式等を、贈与し、非課税とすることはできますか。
できません。 NISA口座に受け入れることができるものは、NISA口座にて新たに買い付けた上場株式等とされています。そのため、NISA口座間にて贈与をすることはできません。 詳細表示
つみたてNISAで購入した投資信託の分配金は非課税となりますか?
つみたてNISAで買付けた投資信託の分配金については、手続の必要はなく非課税となります。特別分配金は、「投資した元本の一部払い戻し」に当たるため、そもそも課税の対象ではなく、つみたてNISAでの... 詳細表示
一般NISA 下記手順で確認が可能です。 1.「サイトマップ」→「投資信託 商品一覧(購入)・ファンド検索」画面に遷移します。 2.「条件からファンドを検索」の項目から「N... 詳細表示
110件中 81 ~ 90 件を表示