特定口座年間取引報告書に記載されている金額が、取引した金額より大きいのはなぜですか?
特定口座内で売却した株式や投信、債券等以外にMRFの売却価額が計上されているためです。 2016年からMRFも特定口座の対象となりました。株式や投信、債券等の売却を行わなくても下記... 詳細表示
確定申告の際に、同一銘柄を同一日に売買した時の取得価額はどのように計算するのですか?
特定口座以外(証券会社の一般口座で保護預りされている場合やお手元に株券を保有している場合)での計算方法と特定口座における計算方法が異なります。 特定口座以外での計算方法 その... 詳細表示
無償割当により新株予約権を取得した場合、原則として取得単価は0円となります。 そのため、権利行使をせずに当該新株予約権を市場で売却すると、売却代金の全額が課税対象となります。 なお、... 詳細表示
「特定口座年間取引報告書」に配当金が載っていないのはなぜですか。
「特定口座年間取引報告書」に配当金、投資信託の分配金、債券の利金等が記載されるのは、特定口座源泉徴収ありにて配当金等との損益通算ありの契約をされている場合のみです。 それ以外の契約をされて... 詳細表示
以下の手順で「期間損益報告書」を作成し、印刷して税務署でお手続きください。FX PLUSの年間の損益は「期間損益報告書」にて確認できます。 期間損益報告書の作成手順 ブラウザツール ... 詳細表示
「上場株式配当等の支払通知書」は、配当金、投資信託の分配金、債券の利金等を受け取ったお客様に発行されます。配当控除や配当所得・利子所得合計と上場株式等の譲渡損失との損益通算を行う場合など、確... 詳細表示
二重課税調整の対象となる上場ETF・REIT銘柄の確認方法を教えてください。
二重課税調整の対象となる可能性の高い上場ETF・上場REITは、日本取引所グループの「証券税制について」→「東証上場ETF・REITの二重課税調整(外国税額控除)について」でご覧いただけます。 詳細表示
NISAで保有する米国株や中国株、ETFの配当金等について、外国税額控除の適用を受けられますか?
国内で非課税とされた配当所得については、確定申告をすることができません。そのため、外国税額控除の適用を受けることもできません。(現地で源泉徴収された税金を非課税とすることはできません。) 詳細表示
売却していないのに「売却損益明細」にマイナス(プラス)として 計上されているが、なぜですか?
資本剰余金を原資として分配金が支払われた場合、「資本の払戻し」に該当し、税制上、お客様が保有する株式の一部を譲渡して配当金の支払いを受けたこととされます。 そのため、 平均取得単価を修正の... 詳細表示
配当金計算書の源泉徴収税額が「*」で表示されて確認できないのはなぜか、どうすれば確認できるか。
配当金受取方法が「株式数比例配分方式」になっていると、源泉徴収税額が「*」で表示されます。源泉徴収税額の内訳については、以下の方法で確認が可能です。 「上場配当等の支払通知書」で確... 詳細表示
127件中 61 ~ 70 件を表示