2023年3月以降に開催される株主総会より、株主総会資料の電子提供制度が開始されます。株主総会資料が上場会社のウェブサイト上に掲載(電子提供)され、ウェブサイト上での閲覧をすることとなり、以降は... 詳細表示
「非課税・特別非課税 貯蓄申告書」の記入方法を教えてください。
① ご住所、お名前、生年月日をご記入のうえ、ご捺印(認印可)ください。(ご捺印箇所は、2、3枚目にもございます。4枚目の「お客様控」はご捺印いただかなくても結構です。) ... 詳細表示
ウェブサイトで変更可能です。 ※SBI新生銀行の金融商品仲介口座のお客様は、「パワーダイレクト」から変更していただくか、「パワーコール」にお問い合わせください。 証券総合取引口座... 詳細表示
住所変更手続きをしたいが、「郵送で変更手続き中です」となっていてできません。
過去ウェブ上から手続き書類を請求され、手続きが完了していない場合は再申請を行うことができません。 あらためてお手続きご希望のお客様は、コールセンターもしくは入力フォームからの質問よりお問い... 詳細表示
NISA口座の開設申込時に、氏名・住所の変更がある場合、手続きを進められますか?
証券総合取引口座に登録されている氏名・住所から変更がある場合、NISA口座の開設手続きを進めることが出来ません。 また、氏名・住所の変更手続きとNISA口座の開設手続きは同時に進めることが... 詳細表示
証券総合取引口座の電話認証番号を変更する方法を教えてください。
証券総合取引口座の電話認証番号はログイン後、登録情報照会の「電話認証番号変更」で変更ができます。 「MY PAGE」→「保有残高・口座管理」→「お客様情報 確認・変更」をクリックします。 ... 詳細表示
10年以内であれば発行可能です。 【手数料】 日本語版 1,100円(税込み) 英語版 3,300円(税込み) 手数料は証券総合取引口座のお預かり金から引き落と... 詳細表示
証券総合取引口座や特定口座を開設する際に本人確認書類をご提出いただきます。 詳細は「お客様サポート 本人確認書類」のページをご確認ください。 詳細表示
電子交付された特定口座年間取引報告書はどこで確認できますか?
証券総合取引口座へログイン後、「保有残高・口座管理」→「電子交付書面」画面にてご確認いただけます。 検索期間にて「すべて」を選択のうえ「この条件で表示」を押下することで、過去5年分の書面を表示... 詳細表示
ログイン後の「保有残高・口座管理」→「お客様情報 確認・変更」画面の「お取引店舗情報」にてご確認いただけます。 ご注意 当社に株式を移管される際、お客様から移管元の証券会... 詳細表示
58件中 21 ~ 30 件を表示