文字サイズ変更
S
M
L
Q&A
>
資産管理・不公正取引
>
お客様資産の取扱い
>
投資者保護基金では取引で生じた損失も補償されますか?
Q&A
/category/show/241?site_domain=default
口座開設(新規・既存)
口座解約
/category/show/245?site_domain=default
手続き
/category/show/248?site_domain=default
相続
/category/show/426?site_domain=default
たくす株
/category/show/249?site_domain=default
入出金
/category/show/255?site_domain=default
税金/特定口座
/category/show/267?site_domain=default
商品
/category/show/346?site_domain=default
NISA
/category/show/353?site_domain=default
サービス
/category/show/357?site_domain=default
投資情報・ツール・PC設定
ログイン・ロック
/category/show/362?site_domain=default
手数料
マイナンバー
/category/show/366?site_domain=default
資産管理・不公正取引
不公正取引
お客様資産の取扱い
システム障害
戻る
No : 88
公開日時 : 2017/06/28 13:23
更新日時 : 2022/04/21 14:50
印刷
投資者保護基金では取引で生じた損失も補償されますか?
カテゴリー :
Q&A
>
資産管理・不公正取引
>
お客様資産の取扱い
回答
補償されません。
投資者保護基金は、有価証券の値下がり等により発生した投資家の損失を補償するものではありません。詳しくは「
投資者保護基金による補償
」をご覧ください。
関連するQ&A
投資者保護基金では具体的に何が補償されるのですか?
証券版ペイオフ制度とは何ですか?
信用取引に関する資産については、何が補償され、何が補償されないのですか?
システム障害が発生したことにより、発注する機会を逃してしまった。このような場合、損失は補填してもらえるのですか?
システム障害が発生した場合に示談での解決はできないのですか?
Q&A検索
キーワード検索
アンケート:ご意見をお聞かせください
解決した
解決したがわかりにくい
解決しなかった
ご意見・ご感想をお寄せください。
送信専用フォームです。お問合せにはお答えできません。
TOPへ