信用取引で不足金、立替金が発生する要因は何ですか?

マネックス証券

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 2110
  • 公開日時 : 2017/08/17 08:05
  • 更新日時 : 2022/04/25 12:42
  • 印刷

信用取引で不足金、立替金が発生する要因は何ですか?

回答

信用取引では引出不足請求、現金不足、立替金が保証金の状態によって発生します。
それぞれ発生する要因は以下の通りです。

引出不足請求

  • 建玉の返済取引で決済損が生じた場合等、受渡日に必要な保証金が足りない場合
  • 建玉がある状況で、現物株式の売買を行い、受渡日に必要な保証金が足りない場合
  • 利益に対して源泉徴収が発生する日に、必要な保証金が足りない場合
  • 出金、他口座への振替等により、振替日に必要な保証金が足りない場合
※必要な保証金が足りない場合とは、受入保証金の最低必要金額(30万)未満や
 実質保証金が必要保証金を下回っている状態を指します。

現金不足

建玉決済で損金が確定し、口座内にある現金残高がマイナスとなった場合
※維持率状況とは無関係に発生します。

立替金

引出不足請求や現金不足が発生し、それらを解消期日当日までに解消できなかった場合
 
詳細や解消方法は「信用取引 不足金の発生要因・解消方法」のページをご確認ください。

キーワード検索

キーワードまたは文章で検索できます(200文字以内)

アンケート:ご意見をお聞かせください

よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。 送信専用フォームです。お問合せにはお答えできません。個人情報は入力しないでください。