個人向け国債(変動・10年、固定・5年、固定・3年)を中途換金した場合の受取金額について教えてください。
中途換金した場合の受取金額は「額面金額+経過利子相当額-直近2回分の利子(税引前)相当額×0.79685」です。 なお、中途換金は発行から1年経過後に可能となります。 詳しく... 詳細表示
外貨建て債券をキャンセル待ちで申し込み、購入できなかった場合、拘束された資金はいつ解除されますか?
キャンセル待ちでお申込み後、購入できなかった場合は、約定日の19時頃注文約定一覧の注文状態が「キャンセル待ち」 → 「失効」となり、そのタイミングで資金の拘束が解除されます。 詳細表示
利金・償還金は、出金先の銀行口座ではなく、証券総合取引口座に入金されます。 円貨受取をご指定の場合はお預り金・MRF(円)、外貨受取をご指定の場合は外貨お預り金(米ドル、ユーロ、豪... 詳細表示
注文状況は、ログイン後の「債券」→「債券 注文約定一覧」画面で確認できます。 約定後は、ログイン後の「債券」→「債券 残高照会」画面で確認できます。 詳細表示
外国債券を中途換金した場合、すぐに他の債券の買付可能額に反映しますか?
■円建て債券 約定後即時に反映 ■外貨建て債券 円貨受取指定をした場合:約定日19時頃に反映 外貨受取指定をした場合:約定後即時に反映 ご注意 債券の売却... 詳細表示
購入した個人向け国債の残高や償還日等はどこで確認できますか?
ログイン後の「債券」→「債券 残高照会」画面で確認できます。 申込期間最終日の翌営業日に銘柄情報(償還日・利払日・クーポン等)が表示されます。 詳細表示
少額の外貨を保有しています。外貨と円貨を組み合わせて外貨建て債券を購入できますか?
外貨と円貨を組み合わせて外貨建て債券は購入できません。 外貨建て債券を購入する際の決済方法としては、一度の注文につき、外貨または円貨のいずれかひとつをお選びいただきます。 最... 詳細表示
債券(個人向け国債や外国債券等)について管理料(外国証券口座管理料含む)はいただいておりません。 詳細表示
信用取引の代用有価証券にはできません。 詳細表示
選択できます。 受取通貨の変更をご希望の場合には、ログイン後の「債券」→「利金・償還金 受取通貨確認・変更」から変更指示ができます。変更指示は、利払日・償還日の前営業日20時までとなってお... 詳細表示