手数料は一切かかりません。 詳細表示
貸株サービス利用中に、保有銘柄が株式分割や株式併合、合併等の対象となった場合はどうなりますか?
手続きをすることなく、株式分割等の権利を取得することができます。 株式分割・株式併合・合併等が発生した場合、当該銘柄は一時的に貸株の対象外(貸株非対象銘柄)になります。 ... 詳細表示
① ログイン後「商品・サービス」→「貸株サービス」→「貸株」画面の「配当金自動取得サービス・株主優待設定」をクリック。 ②「貸株指示設定(株主優待取得)」の「変更後... 詳細表示
マネックスセゾンカードを利用して入金したお金はいつから使えますか。
リアルタイムで入金処理が行われますので、すぐに買付代金として利用できます。 詳細表示
新規上場銘柄をマーケットボードに登録できるのはいつからですか?
新規上場銘柄は、上場日の前営業日の16時頃からご登録が可能です。 ただし、銘柄名称が表示されるのは上場日当日の午前5時頃からとなり、それまでの間は、「JP:XXXX-TS(またはJQ、NG... 詳細表示
メッセージボードに「セゾンカード会員申請不備のご連絡」とでました。どうしたらポイントの優遇が受けられますか?
ポイント優遇サービスのお申込をいただいたお客様に、ご登録いただいたカードの登録情報と当社証券総合口座の口座情報が一致しない為、優遇ポイント付与が行なわれないことをメッセージボードにてお知らせ... 詳細表示
相続人が海外に永住している場合の手続きはどのようにすればよいですか?
相続人が海外に居住されている場合、印鑑証明書に代わりサイン証明をご用意頂くこととなります。 詳細表示
入金指示の一覧は操作で消去することはできません。指示日から3営業日目に自動消去されます。 詳細表示
新規上場銘柄は、いつから投資情報画面でみることができますか?
新規上場銘柄は、上場日の8時30分以降にウェブサイトの投資情報画面に反映いたします。 ご注意 買い注文につきましては、新規上場日の前営業日17時頃からご注文いただけま... 詳細表示
売却は可能です。事前に「すべて貸出さない」に設定いただく必要はございません。 なお、売却した株式は、受渡日の前営業日までの貸株金利が支払われます。 詳細表示