中国株の取引は外国株取引口座で行います。お買付けの前に、証券総合取引口座から外国株取引口座へ資金を振替えていただく必要があります。証券総合取引口座にログイン後、「入出金」→「資金振替」→「外国株... 詳細表示
「入出金」の「FX PLUS口座振替のご利用時間」をご確認ください。 ご注意 FX PLUSで決済注文が約定した後、決済益の振替ができるのは受渡日以降です。 詳細表示
先物・オプション取引口座に入金したいのですが、どうすればよいですか?
証券総合取引口座にログイン後、「資金振替(先物・オプション)入力」より振替指示をしてください。振替指示完了後、即時に先物・オプション口座の証拠金として反映されます。 ※1 営業日の... 詳細表示
先物取引で決済注文が約定した後、拘束されていた必要証拠金はすぐに証券総合取引口座への振替指示が可能になります。また決済益は約定日の16:15以降に証券総合取引口座への振替指示が可能になります。ど... 詳細表示
みずほ銀行の即時入金サービスを申込んだのですが、いつから利用できますか?
申込日を含めて5営業日目以降にご利用可能です。(申込日が非営業日の場合、翌営業日から起算します) (例) 申込日が6月1日(月)の場合は6月5日(金)からご利用いただけます... 詳細表示
株式や投資信託などを買いたいのですが、あらかじめ入金する必要がありますか?
マネックス証券で取扱いしている商品は全て前受金制なので、あらかじめ買付代金の入金が必要です。 詳細表示
新生銀行仲介口座のお客様は「外貨おまかせ出金サービス」を利用して外貨出金が可能です。新生銀行仲介口座以外のお客様の場合、一定条件のもと、証券総合取引口座にある外貨を出金することができます。 ... 詳細表示
振込元の金融機関で組戻し(振込取消)の手続きを行ってください。 お客様の「入金先銀行口座」と異なった口座番号へ振込まれた場合、入金先の口座が特定できないため、正常に入金されません。... 詳細表示
外国株取引口座で米ドルから円に振替えましたが、いつ出金できますか?
外国株取引口座で営業日の14:30までに振替られた円は振替日の17:00以降、外国株取引口座から証券口座へ資金振替後、証券口座で出金指示が可能です。 詳細表示
外国取引株口座の円を証券口座に資金振替したいのですが、振替可能額がないのはなぜですか?
米国株を円貨で買付を行う「米国株円貨決済」の連携設定されていた場合、17:00から翌11:30頃までは、 外国株取引口座の「米国株円貨決済 利用状況」に記載されている「当日連携済みの円貨金額」は... 詳細表示
45件中 31 ~ 40 件を表示