9件中 1 - 9 件を表示
建玉を決済して確定した為替差益とスワップ益は、申告分離課税の雑所得となり、所得額にかかわらず、税率は一律20%(所得税15%、住民税5%)です。 なお、2013年から2037年までは復... 詳細表示
土日などをまたぐとスワップポイントが大きく変わるのはなぜですか?
土日や元旦、また当該通貨国の休日などを跨ぐときにはその休日分のスワップポイントも加算されます。 たとえば水曜日にポジションを持てば決済日が金曜日(為替の決済日は第2営業日)となり、ポジションを... 詳細表示
マネックスFXでは、1日の取引が終了する午前6:55(米国夏時間時は5:55)をまたいで建玉を保有していると、スワップポイントが発生します。 詳細表示
FX(外国為替証拠金取引)では取引する通貨ペアにある、2国間の金利差の調整分を「スワップポイント」といいます。1日の取引が終了する午前6:55(米国夏時間時は5:55)をまたいで建玉を保... 詳細表示
発生したスワップポイントは取引している建玉の「評価損益」に反映するため、取引している建玉のスワップポイントのみを出金することはできません。 スワップポイントは建玉を決済した後、為替の差損益... 詳細表示
市場金利や為替相場の変動に影響を受けてスワップポイントも変動するため、一定ではありません。また、スワップが受取から支払に変わることもあるのでご注意ください。 詳細表示
ユーロ/ドルやポンド/ドルなどのスワップポイントは円でつきますか?
「ユーロ/米ドル」「ポンド/米ドル」「豪ドル/米ドル」の通貨ペアでは米ドルでスワップポイントがつきます。建玉決済後のスワップの受渡も米ドルで行われるため、日本円に換える場合はコンバージョン(両替... 詳細表示
ログイン後、画面上部の「建玉照会」をクリックします。 建玉の「総評価損益」の金額をクリックします。 損益の内訳が記載されたウインドウが表示され、「スワップ損益」の項目で確認出来ます。 ... 詳細表示
マネックスFXにおいては、未決済損益も評価証拠金に算入されます。 未決済ポジションのスワップ損益も取引余力に反映されますので、累積したスワップポイントを利用して新たな取引を行うことが可能です。 詳細表示
9件中 1 - 9 件を表示