両建て(同じ通貨で売りと買いのポジションを同時に持つこと)はできますか?
両建てを行うことは可能です。 しかし、両建てには次のような特徴がありますので、お客様はこれをご理解・ご考慮の上、ご判断ください。当社からお勧めするものではありません。 スプレ... 詳細表示
マネックスFXでは、1日の取引が終了する午前6:55(米国夏時間時は5:55)をまたいで建玉を保有していると、スワップポイントが発生します。 詳細表示
米ドル、ユーロ、日本円の3通貨は、取引システム上での現引・現渡(デリバリー)の指示が可能となっています。詳細については「デリバリー(現物受渡決済)」をご覧ください。 詳細表示
デリバリー(現物受渡取引)とは、未決済の建玉を差金決済(反対売買による決済)ではなく、通貨の受渡しにより決済する方法のことです。詳しくは「デリバリー」をご確認ください。 マネックスFXでは... 詳細表示
建玉必要証拠金とは、外国為替取引をする場合の最低限必要な証拠金です。通常は、お取引される通貨レートや選択しているレバレッジ設定で建玉必要証拠金の額が変わります。 お取引される通貨の金額... 詳細表示
レバレッジが高いことにより、どんなメリット/デメリットがありますか?
レバレッジが高いということは、少ない手持ち資金でも比較的大きな取引ができるということから資金効率が高まります。 常に大きな取引をする必要はありませんが、必要な時に取引金額を大きくすることができ... 詳細表示
自動ロスカットで決済されれば口座残高がマイナスになることはありませんか?
流動性が低下するなど、何らかの理由で相場が大きく変動した場合自動ロスカットで決済されても口座残高がマイナスとなることがあります。従って証拠金維持率に十分な余裕を持ってお取引をしていただくことが重... 詳細表示
毎営業日、当社終値に基づき、火曜日から土曜日の午前6:55以降、(米国夏時間は、日本時間午前5:55以降)速やかに証拠金の維持率判定を行います。レバレッジ25倍では証拠金維持率100%、レバレッ... 詳細表示
ウェブブラウザツールでお取引画面にログイン後、メニューから「口座管理・設定」を選択し、メニューの下に表示されるサブメニューから「証拠金状況」を選択してください。画面下部の「証拠金維持率」の項目で... 詳細表示
アラートやプレ・アラート、自動ロスカットの通知はどのような方法で届くのですか?
お客様の証拠金維持率が90%(初期設定※1)に達した場合、「プレアラート」通知を、更に70%に達した場合には「アラート」通知をメールにてお送りいたします。また「お知らせ」画面からもご確認いた... 詳細表示
73件中 11 - 20 件を表示