7件中 1 ~ 7 件を表示
日々の貸株料(貸株金利)の計算方法を教えてください。(貸株サービス)
貸株の金利は以下のように計算します。 貸株料(貸株金利) = 時価総額 × 貸株利率 ÷ 365(100分の1円未満切り捨て) 時価総額 = 数量 × 時価(当日の終値ま... 詳細表示
個別銘柄の貸株利率は、証券総合取引口座ログイン後の「商品・サービス」→「株式 貸株サービス」→「利用ルール」→「ボーナス金利銘柄 一覧」にてご確認ください。 ご注意 ... 詳細表示
配当金自動取得サービスを利用すると貸株金利が通常より低くなるのですか?
配当金自動取得サービスを一旦申込むと、貸株金利から当社の定める「配当金サービス利用率」が差引かれ、配当金自動取得サービス利用中は常に通常より低い貸株金利が適用されます。申込み後に即時解約した場合... 詳細表示
貸株サービスの配当金相当額の内訳はどの画面で確認できますか?
ログイン後の「商品・サービス」→「貸株サービス」→「貸株通帳」で確認できます。 ご注意 配当金相当額は、配当金が支払われた月の翌月10営業日目に証券総... 詳細表示
貸株金利はいつからいつまで付与されるのですか?(貸株サービス)
取引実行日から取引決済日前日まで付与されます。(取引決済日が月曜日だった場合は前日の日曜日まで貸株金利が付与されます。) 取引実行日とは: 貸株が... 詳細表示
貸株サービスを利用していますが、貸株金利の受取方法を教えてください。
貸株金利は月末に合計(円未満切捨て)し、翌月10日(非営業日の場合は前営業日)に証券総合口座に入金します。 入金金額は、貸株サービスの「貸株通帳」または「精算表(入出金履歴)」画面... 詳細表示
貸株通帳は、翌月の第一営業日(21:00以降)に作成されます。 詳細表示
7件中 1 ~ 7 件を表示