先物・オプション取引口座の開設手続き完了後、取引を開始するために何をしなければいけないのですか?
証券総合取引口座にログイン後、「先物・オプション」よりお取引いただけます。 注文の入力に先立って、証券総合取引口座の現金残高を、先物・オプション取引口座に振替えていただく必要があります。証... 詳細表示
FX PLUS口座の入出金は証券総合取引口座を経由して行います。 入金する場合は証券総合取引口座へ入金した後、FX PLUS口座へ振替指示を行います。 また出金する場合は証券総合取引口座へ 詳細表示
例①買いから始める場合 【①買い注文できるケース】 (前日残高200万円の場合) 【②買い注文できないケース】 (前日残高100万円の場合) ... 詳細表示
NISA(国内株式・投信)の振替方法は、「取引の手順」ページの「入出金(振替)」をご覧ください。 NISA(外国株)の振替方法は、「お取引ガイド 米国株取引」ページをご覧ください。 NISA... 詳細表示
「マネックスセゾンカード」が利用できなくなることはありますか?
ご利用制限事由に該当した場合、「マネックスセゾンカード」による次のサービスがご利用できなくなりますので、ご注意ください。 クレジットカードご利用代金の引き落とし ATM/CDからのご出金 詳細表示
株式売買など、サービスの利用制限が行われることはありますか?
いただきます。なお、当社判断により、他のサービスについてもご利用の制限をさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。 株式、投資信託などの売買 ご出金指示(※) ご注意 詳細表示
貸株サービスを利用していますが、貸株金利の受取方法を教えてください。
貸株金利は月末に合計(円未満切捨て)し、翌月10日(非営業日の場合は前営業日)に証券総合口座に入金します。 入金金額は、貸株サービスの「貸株通帳」または「精算表(入出金履歴)」画面で確認で... 詳細表示
個人向け国債の償還金は、原則償還日の2営業日前の5:00に証券総合取引口座へ入金され、買付可能額に反映します。 償還金を出金する場合は、ログイン後の「入出金」→「出金指示」画面にて操作してください。 詳細表示
FX PLUSに表示されている出金可能額と証券総合取引口座の振替画面に表示されている振替可能額の金額が違います。
FX PLUS口座の「出金可能額」と証券総合取引口座の「振替可能額」の算出方法は下記になります。 FX PLUS口座の出金可能額 「日本円の残高」+「米ドルとユーロの残高をリアルタイムの 詳細表示
FX PLUSは、スワップポイントのみを出金することができますか?また、スワップポイントを使って新たな取引を行うことは可能ですか?
だけを出金することはできません。 スワップポイントは建玉を決済した後、為替の差損益と一緒に受渡がされるため、決済注文が約定した後、原則翌々営業日の受渡日の取引開始時間以降に出金ができます 詳細表示